
このユーザーはまだプロフィールに情報を追加していません。
これまでの齋須(サイス)の経歴
■Webマーケティング講師 ✖️ 脚本家直伝のストーリーライター ✖️ 電子書籍編集者
これまでIT企業、web制作会社、総合広告代理店などでIT系ヘルプデスク、HTML コーダー 、 Webデザイナー 、Webディレクター 、Web ・ SNS広告運用 、マーケッター 、営業 、管理職など複数職種 ・ 企業で約 19年間従事後 、 2021 年 10 月からフリーランスとしてライターやWebマーケティング講師としても活動中 です。これまで約21年間をIT・Webの世界で従事しており、2023年からは有料オンラインコミュニティ運営者としても活動しています。私自身のゆめ実現に向かって、参加メンバーのゆめも全力で応援していくコミュニティになります。
・
資格:WACA認定上級ウェブ解析士 、 WACA認定SNS マネージャー養成講座修了、全日本SEO協会認定SEO検定2級、にほん電子出版プロデューサー協会認定kindle出版プロデューサー、厚生労働省認定ウェブデザイン技能検定3級。性格は照れ屋で先生の質問に手を挙げらない子供でしたが、今は講師や起業家としても日々のSNSやメルマガでの情報発信や想いを伝える側として奮闘しております(^^)/
・
▼私のSNSでの日々の配信(フォローしてくれたら、サイスが喜びます!!)
note: https://note.com/writer_story16/
X(旧:Twitter): https://x.com/Market_Writer16
・
▼ライター実績
https://x.gd/7fZnp
・
▼WEB・SNS広告運用実績
https://x.gd/KOz6S
・
▼ストアカ講師(プラチナバッジ取得)
https://x.gd/h71JWZ
※Webマーケティング、電子書籍、起業初心者向けの自己分析講座まで幅広くスポット講座を取扱中。
その他、個別相談やIT・Web・電子書籍のコーチングも承っております。
・
▼にほん電子出版プロデューサー協会認定 電子書籍出版・集客プロデューサー
あなたの想いを届けるセルフブランディング型の出版として、電子書籍出版の出版プロデュースや集客支援を現在しております 。また私自身もkindle作家として活動しております。
・
▼にほん電子出版プロデューサー協会認定 電子書籍出版集客プロデューサー<ゴールド>
https://www.jpp.associates/producer/saisunaoto/
・
▼サイスの自著及びプロデュース本
https://amzn.to/34dqtpb
▼ストーリーライターのサービス内容
- SEO向け記事作成
- ホワイトペーパー作成
- ニュースリリース作成
- インタビュー対応
- 編集・校正支援
- 電子書籍制作
・
○ライター実績: https://x.gd/7fZnp
○ホワイトペーパー&提案資料実績: https://x.gd/puCu8
・
▼私の3つの特徴▼
①定例報告も含めた分析改善点
主に上級ウェブ解析士のスキルを活かしつつ、ターゲット層~ユーザー導線まで事前設計して、広告配信属性を選定します。さらに定例分析や報告までをリアル&オンラインのハイブリッド実施してきました。その上で翌月以降の改善点を見極め、次の一手を関連部署も巻き込みながら実施しました。
下記は実績例となります。
・リスティング広告例:CPAが約18,000円→約5,000円にUP!
・リスティング広告例:CPAが約25,000円→約21,000円にUP!
・Instagram広告例:CPAが約4,800円→CPAが約3,200円にUP!
・Instagram広告&インフルエンサー例:約3か月で前年対比お問い合わせが15%UP!
・DSP・アドネットワーク広告例:CPAが約5,500円→約1,400円UP!
※WEB・SNS広告運用実績: https://x.gd/KOz6S
・
②広告代理店で養ってきた企画・ヒアリング力
主に約11年広告代理店に所属しており、約8年様々な顧客のWEB・SNS広告運用・ウェブ解析士としてコンサルタント活動してきました。業種で言うと中古車販売、中古ブランド品販売、教育、エンターテイメント、不動産、時計メーカー(BtoC)、消臭機器メーカー(BtoB)、EC物販等の様々な企業の課題に対してヒアリング内容を元に課題点を抽出を実施します。さらにその課題を元にリアル、WEB・SNS、さらに人材リソースまでプロモーション提案、導入支援が可能です。
・
③クリエイティブ制作まで一貫した対応
私自身、フリーランスとしてWEBマーケティングの企画導入、広告運用、広告用クリエイティブ制作、WEB制作、サイト分析・コンサルティング、記事執筆、さらにはパートナーとなるブレーンも複数おり、スチール撮影、動画制作、オンラインイベント実施支援まで対応しております。