- 上級SNSマネージャー養成講座
【招待枠】12/5 & 19(金) 上級SNSマネージャー養成講座

このような方にオススメするSNSの資格です
- 知識だけでなく、実務でSNSを活用できる力をつけたい
- SNSにおけるKPI設定や解析の理解を深めたい
- 危機管理やガイドライン作成に興味がある
- 最新のトレンドや情報をおさえておきたい
- SNSの炎上に関する予防策を講じておきたい
- 上司やクライアントに向けたSNSの企画書を作りたい
実践に備えて企画書の質を高めるトレーニングを行います
ビジネスの現場では質・量ともに十分なアウトプットが求められますが
本講座でも受講生が多くのアウトプットをするのが特徴的です。
中でもSNS運用企画書はDay1後とDay2後の2回に分けて作成し
つど講師のビジネス経験を踏まえたリアルなフィードバックを行います。

リアルのビジネスで実践できるSNS運用企画書
そしてSNSビジネス活用スキルを磨き上げていきましょう。
受講の流れ
初級講座はインプットが多い講座でしたが、上級講座はアウトプットを中心に行います。
少人数でお一人のアウトプットが多くなるように設定されています。
大まかな流れとしましては、事前課題→Day1→中間課題→Day2→修了課題という流れで進みます。
01 お申込・お支払い
フォームよりお申込ください。
02 事前課題
本講座では事前課題が用意されています。 Day1の1週間前より毎日SNSに投稿します。
03 Day1
アウトプット中心の講座となっています。
04 中間課題
トレンドレポートや運用企画書(前半)を作成してご提出ください。
05 Day2
引き続き、アウトプットが多めの講座です。
06 修了課題
運用企画書(完成版)、炎上事例レポート、分析レポート、 ソーシャルメディアポリシーを作成してご提出ください。
07 上級SNSマネージャー認定へ
課題で基準を満たした方に認定証を発行します。
本講座を通して作成する成果物
- SNS運用企画書(クライアントや社内に向けて作成)
- SNSトレンドレポート(最近のSNS事情について、クライアントや社内に向けて共有する形で作成)
- 炎上事例レポート(炎上予防や炎上時対応の学びのための資料として、クライアントや社内に向けて共有する形で作成します)
- 分析レポート(SNSアカウントの運用結果を分析・考察・次月以降の提案)
- ソーシャルメディアポリシー(クライアントや社内用として作成)

費用
- 88,000円(税込)
ご参加いただいた方の声
トレンドレポートは、普段の運用では気づけないSNS活用のコツやアップデート情報のほか、業務に活かせる考え方を得られましたし、課題で作ったレポートを業務で活かす方法なども伺えて「!」がたくさん。
講師による過去事例紹介や他の受講生の知見を通じて、学びを身に着けられる実践的な場はなかなかありませんし、ワーク型の講座で頭の中の引き出しが増えました。総じて大満足の講座でした。何より楽しかったです。(川俣沙織さん)
講師紹介:井水朋子

井水 朋子 株式会社エスファクトリー代表取締役
学生時代からインターネットにお世話になり、SNSのありがたみを個人的にも会社的にも実感しています。
企業や店舗のSNS支援を行なうとともに、SNSマネージャーテキスト第1版・第2版の編集校正・執筆に協力。
SNSマネージャーではSNS流行語ランキングの企画、四半期毎にプレスリリース配信を行い、テレビやウェブメディアでSNS流行後ランキングを取り上げていただいてます。
また、Web担ForumのイベントでXでレジェンドと呼ばれる某著名企業アカウントとセッションさせていただきました。
2006年より上場企業でウェブディレクター。
2011年より株式会社エスファクトリー代表取締役。
BtoB企業や店舗、医院などの営業・集客を中心にデジタルマーケティングを包括的に支援。
株式会社エスファクトリー 代表取締役
提案型ウェブアナリスト第七期修了
SNSマネージャーチーフ
- [Day1] 2025年12月5日(金) 9:30〜15:30
- [Day2] 2025年12月19日(金) 9:30〜15:30
- Zoom
- 主催者
- 株式会社エスファクトリー
- 講師
- 井水 朋子
- 定員
- 4名
- 費用
- 88,000円(税込)