【9/9(火) 開講】上級ウェブ広告マネージャー講座(オンデマンド講座)

上級ウェブ広告マネージャーの内容

事業の成果につながるデジタル広告を行うための戦略・戦術立案を、自社だけではなく他社に対しても提供できるプロフェッショナルの育成を目的とした講座です。

本講座はオンデマンド講座になります。

  1. 動画やスライドテキストなどで学ぶオンラインスタイルのため、どこからでも受講可能です。
  2. 動画は章ごとに作成され、動画内で出題される演習問題を解き、章ごとにレポートを提出していただきます。レポートは講師が採点し、フィードバックを行います。
  3. 1~6章すべてのレポートに合格すると認定証が届きます。
  4. 各章のレポートすべてに合格することが合格条件です。〆切までにレポートが提出されなかったり、合格要件に満たない場合は不合格となります。
  5. レポート不合格の場合、各レポート3本まで20,000円+税の追加費用をお支払いいただくことで再提出いただけます。
  6. 再提出するレポートが4レポート以上となる場合は40,000円+税の追加費用をお支払いいただくことで再提出いただけます。

シラバス

Day1 小規模アカウント運用講座(Google広告・Yahoo!広告編)

小額予算アカウント運用講座(Google広告/Yahoo!広告)では、効率的な広告運用を実践的に学ぶことができます。
初級講座で得た基礎知識を元に、より実践的な運用の流れを解説。
媒体各社のベストプラクティスや大手企業の成功事例がマッチしにくい中小企業向けに特化してポイントをピックアップし、限られた予算でも効果的な広告運用ができるよう現場で使える運用テクニックを交え、
超実践的な内容を目指します。

Day2 小規模アカウント運用講座(Facebook広告・Instagram広告編)

小額予算アカウント運用講座(Faccbook/Instagram広告(Meta広告))では、効率的な広告運用を実践的に学ぶことができる講座です。
Meta広告の概要理解からはじめ、入稿業務に関する詳細な解説を行い、さらに実務で活用できるノウハウや運用テクニックを豊富に取り入れた内容で、直接活用できる知識を提供しています。
限られた予算でも効果的な広告運用ができるよう現場で使える運用テクニックを交え、超実践的な内容を目指します。

Day3 BtoBクライアントのディスプレイ広告講座

広告主のビジネスが法人向けの場合、同じ広告運用と言えど、個人向け商品とは異なる視点や対応が必要になることがあります。
本講座では、BtoBにありがちな問題への対応策やBtoB向けの広告運用者として身につけておきたい考え方などをお伝えします。

Day4 成果の出せるランディングページの情報設計

ランディングページ(LP)の反応率を高めるには、コピーのテクニックやデザインの工夫だけでなく、 ロジカルな情報設計 が不可欠です。本講座では、感覚や経験則に頼るのではなく、 「なぜその構成が成果につながるのか」 を論理的に解説し、 成果を生むLP設計のフレームワーク を学びます。

これまでLP制作は、 熟練のコピーライターの技術やデザインのハック に頼ることが多くありました。しかし、本講座では 「全体設計」の視点 からLPを解明し、 誰でも成果を生める設計手法 を習得できる内容となっています。

Day5 フィード広告運用講座

Google ショッピング広告の運用経験があり、商品フィードの仕様が既に理解できている方向けのスキルアップ講座です。
ネットショップのタイプ分析からタイプ別の戦略と戦術を学ぶことで、ショッピング広告を提案するために必要な最低限の知識が得られます。
また、基本的な商品フィードの最適化手法、キャンペーン構成、P-MAX for Retailの活用方法や広告にとらわれないネットショップの売り上げアップに関するTipsなどもお伝えします。

Day6 アフィリエイト広告講座

SEOメディアを中心としたアフィリエイト広告の基本から運用方法まで実務的に学べる講座です。
アフィリエイト広告との相性のよい商材とは?どのように運用をしていくのか?ASPとの連携方法など、弊社の運用ノウハウを惜しみなく提供しています。
またアフィリエイト広告を通して、全体俯瞰した広告プランニングの考え方も学べる講座となっており、アフィリエイト広告を実施した方が無い人にとっても有意義な内容です。

9/9(火)開講講座のスケジュール

ライブ講義はございませんが、レポートは毎週締め切りがございます。

すべて合格後認定となります。

・9/24(水) 第1章レポート締め切り

・10/8(水) 第2章レポート締め切り

・10/22(水) 第3章レポート締め切り

・11/5(水) 第4章レポート締め切り

・11/19(水)    第5章レポート締め切り

・12/3(水) 第6章レポート締め切り

・12/17(水) 認定

※ 各章のレポートは全て1週間以内に原則採点

 

講師プロフィール


カルテットコミュニケーションズ 多々良弘人

名古屋に本社を構えるウェブ広告代理店。広告運用数は全国トップクラスの実績を誇り、数十万円~数百万円規模の広告運用に強みを持つカルテットコミュニケーションズのコンサルティング部スペシャリスト。リスティングやSNSなど幅広い媒体の運用を経験。最前線での経験を活かし社内外のセミナーで広告運用の実践的なノウハウを展開。Google広告と協業し運用Google公式の配信コンテンツにも登壇。運用代行の他にも企業のインハウス支援業務も担当。得意な媒体はGoogleとTwitter。

 


カルテットコミュニケーションズ 安富健
名古屋に本社を構えるウェブ広告代理店で、広告運用数は全国トップクラスの実績を誇り、数十万円~数百万円規模の広告運用に強みを持つカルテットコミュニケーションズの経営企画部マネージャー。ウェブ広告運用の経験が豊富で10年以上のキャリアを持つ。自社マーケティング部門の責任者として効果的な戦略立案に携わる。また、新規事業開発も精力的に取り組む。さらに、広告運用者の育成にも力を注ぐ。

 


アユダンテ株式会社 粂野三佳

アユダンテ株式会社 デジタル広告コンサルタント。愛媛県出身・在住。

2015年、専業主婦から金融系営業を経てネット広告代理店へ。BtoCからニッチなBtoB商材まで幅広く経験し、2020年、アユダンテ株式会社にジョイン。

近年はBtoB商材のクライアントワークを多く担当し、愛媛で暮らしながら、ときどき東京へ出社するハイブリッドワークで邁進中。

 

株式会社free web hope 相原 ゆうき
ゲーム開発、マッチングサービスの開発、配信サービスの立ち上げを経て25歳で広告代理店に就職。入社2ヶ月でTOPセールスになり、メディア事業部に転籍。10ヶ月で同社を退職し、2011年にランディングページx広告運用を専門とするfree web hopeを設立。
年間100本のLP制作、運用に携わる。BtoC/BtoBどちらも制作運用を行っており、経験値の豊富さが特徴。

 


Yuwai株式会社 田中 広樹

大手インターネット専業の広告代理店で約3年の勤務を経て、フィードフォースグループ株式会社(東証グロース)傘下のアナグラム株式会社にて創業期メンバー(第一号社員)として参画。同グループ傘下の株式会社フィードフォースの監査役も兼務しつつ11年8ヶ月従事し2023年8月に退職。後の2023年9月にYuwai株式会社を設立。

運用型広告の運用のほか、Google ショッピング(Google Merchant Center)、データフィード広告、Google タグマネージャー、Google アナリティクスなどマーケティング関連プラットフォームの活用に強みをもつ。

 


オーシャンズ株式会社 礒崎 将一

オーシャンズ株式会社 代表取締役。

愛媛県出身。ウェブ解析士マスター

大手広告代理店、ネット広告代理店の勤務後に独立。アクセス解析、ネット広告、サイト改善などを中心に企業のデジタルマーケティング支援に携わる。本講座テーマであるアフィリエイト広告は金融、ECの企業様を中心に支援を提供しており、アフィリエイト広告によって問合せが100倍以上になった実績がある。

 著書:『1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本』(共著)『現場で使える Google タグマネージャー実践入門』(共著)

 

チューターの紹介

オーシャンズ株式会社 代表取締役 礒崎 将一

WACAウェブ解析士マスター

大手広告代理店、ネット広告代理店の勤務後に独立。アクセス解析、ネット広告、サイト改善などを中心に企業のデジタルマーケティング支援に携わる。

本講座の第6章のコンテンツの執筆者でもある。

受験費用

88,000円(税込)

※レポート不合格による再提出の際は別途費用が発生いたします。(税込み22,000円)

☆お支払いは銀行振込かクレジット決済(PayPal)かお選びいただけます。

お申し込み完了後、ウェブ解析士協会よりお支払い方法などに関するご案内メール等が届きます。お支払方法・入金期限などにつきましてはご案内メールをご確認ください。

お申込みについてのお問い合わせや領収書の発行につきましては、ウェブ解析士協会まで直接ご連絡いただきますようお願いいたします。

☆ご入金の確認が取れてからオンラインの教材ページをご案内いたします。

(事前課題の内容も教材ページに記載してありますので、余裕をもったお申込みをお願いいたします)

 

ご注意

  • オンライン教材moodleを使用して演習課題など行います。パソコンなど必要な機材はご自身でご用意ください。
  • レポート提出〆切の日程変更は原則不可となります。
  • 各レポート等は個人が特定できない形でほかの生徒へ公開や共有し、参考資料として利用することがあります。
  • レポートの未提出や点数不足などにより不合格となった場合の返金対応はできかねます。ご了承ください。
  • オーシャンズ株式会社の営業時間外のご質問等につきましては、翌営業日の回答となることがあります。課題の着手や提出、ご質問はお早めにお願いいたします。
  • 連休前後は質問が集中し返答が遅くなる可能性があります。予めご了承ください。また、ご質問やご相談はお早めにお願い申し上げます。
  • オーシャンズ株式会社の営業時間は平日朝9時30分~午後6時30分となります。土日祝日や金曜夜中など休業日にいただいたご連絡は週明けの回答となります。

オーシャンズ株式会社 URL https://oceans-web.co.jp/
連絡先メールアドレス :isozaki@oceans-web.co.jp

 

  • 2025年9月9日(火) 0:00〜2025年12月17日(水) 0:00
主催者
オーシャンズ株式会社
講師
礒崎将一
定員
5名
費用
88,000円(税込)
会員ログイン

お申し込みには会員ログインが必要です。